LinuxでPPPoEサーバ

ネットワークのテスト環境でPPPoEサーバがどうしても必要となった為RedHat9を使用して立ち上げてみる。

パッケージインストールの確認

rpm -qa | grep ppp
rp-pppoe-3.5-2
ppp-2.4.1-10

設定について

使用するインターフェース(eth1など)のアドレスは0.0.0.0にしておく
・/etc/ppp/pppoe-server-optionsの設定
 デフォルトでOK
・/etc/ppp/pap-secretの設定
 左から「ユーザー名」、「認証サーバ名」、「パスワード」、「クライアントに割り当てるIPサドレス」となる。スペースで区切りながら入力する

pppuser1 * pass1 10.1.1.1
pppuser2 * pass2 10.1.2.1
*1

・/etc/ppp/pppoe-server-optionsでloginオプションをしていしている場合Linuxでの認証も行うので、ユーザー登録を行っておく

サーバの起動

下記の起動コマンド

pppoe-server -I eth1 -L 10.0.0.1 -R 10.1.1.1

-I インターフェースの指定(アイ)
-L PPPoEサーバのIPアドレス
-R クライアントに割り当てるIPアドレスの開始点

クライアントからの接続確認ができたら上記コマンドを/etc/rc.localに記述すておく。

*1:*は全てという意味